スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局  at 

2011年04月21日

☆重松壮一郎さん・ピアノコンサート「祈り」☆

待ちに待ったコンサートのご案内ですface02!!

毎年ブログでも紹介しております(重松壮一郎さん・私のブログでのライヴリポート)、ピアニスト・作曲家の重松壮一郎さんのチャリティーピアノコンサートが開催されます拍手音符
重松壮一郎さん・ホームページ「生きとし生けるものすべてに向けた音」

重松さんは即興演奏とオリジナル曲を主体とした独自のスタイルで、人間だけではなく、全ての命に向けた音楽を創造する音楽家クローバー
全身全霊、ほんとに体全体で音を紡ぎだすその姿、そして魂が込められたその音色にただただ癒され、心が安らぐのです涙キラキラ
音魂を感じていただけますicon06

大震災で、今までの日常ががらっと変わってしまったり、喪失感、悲しみに沈んだり、様々な気づきを得たりと皆さんそれぞれにいろいろなことを感じていることと思いますが、そんな中で少しでも安らぎのひと時を一緒に過ごすことが出来たらな、と思っていますface01キラキラ

今回会場となっている「長町遊楽庵びすた〜り」は、120年前の古民家で、障害のある人たちが自分たちの自立を目指して働いているお店食事cup
以下詳細ですので、チェックしていただいて、行きたい!という方はお早めに予約してみてくださいねnekoキラキラ

今回の収益の一部は東日本大震災の義援金として寄付することになっているそうですface01クローバー

私ももちろん見に行きますので~音符
一緒に音魂を感じましょうねface02icon06

ちなみに秋田でも開催されるそうですので、合わせて以下詳細見てみてください↓

■5月1日(日)
重松壮一郎 ピアノ・コンサート「祈り」

  会場: 長町遊楽庵びすた〜り    (宮城県仙台市太白区長町3-7-1 tel: 022-352-7651)
  アクセス: 地下鉄「長町駅」北2番出口 徒歩5分。七十七銀行 長町支店 南2軒となり
  時間: 開場15:00 開演15:30
  料金: 2500円 (ケーキセット付き)※ご予約はお早めに
    ※障がい者の方と介護者、小学生以下の児童は1,500円
  出演: 重松壮一郎(ピアニスト、作曲家)

  【ご予約・お問い合わせ】
  tel: 022-352-7651(びすた〜り)
  tel: 090-7562-5327 mail: leaubleue0807@gmail.com(井上)

《 即興でつむぐ音はピアノから溢れだし すべての存在と共鳴する 》
漠然とした不安感が日本中を覆ういま、安らぎと明日への希望が必要です。多くのイベントが自粛傾向にありますが、音楽の持つ力を信じ、みんなで祈り、心を重ね合わせられる時間を作りたいと思い、企画いたしました。心を優しく包む「びすた~り」のデザートとともに、特別なひとときをお過ごしください。
びすた〜りは120年前の古民家です。ぜひ残したいという熱い思いの方々の力が結集して、長町遊楽庵 びすた〜りが誕生しました。地域の方々のご協力もいただきながら、生産者の顔が見える、安心な食材でお料理を提供できるよう心がけています。

※収益の一部を東日本大震災の義援金として寄付いたします。


....................................................................................................................


■5月3日(火・祝)
あきた森のテラス GW企画
「重松壮一郎 春のピアノ・コンサート in あきた森のテラス」

  会場: あきた森のテラス
    (秋田県北秋田市米内沢字長野岱378 tel: 0186-72-5920)
     http://www.moritera.com/akita/akita-moritera.htm
  アクセス: 「桂瀬」駅(秋田内陸線)より 徒歩15分。国道105号沿い。
     米内沢駅より車で15分。阿仁前田の観光案内所「四季美館」より米内沢/鷹巣方面へ、車で5分。
     木材チップ工場の積層丸太の向いが、駐車場入口です(40台)
  時間: 15:00 - 17:00
  料金: 1500円(ライブチケット代 + 入園料)
  出演: 重松壮一郎(ピアニスト、作曲家)

  【お問い合わせ】
  森のテラス(坂本)tel: 0186-72-5920

《 素晴らしい大自然の中のコンサート 》
ゆるやかな春の風に乗ったピアノのメロディが、あなたの頬をそっとなで、自然へと還っていく。春の訪れを、秋田の美しい自然と音楽で楽しむひととき。
「あきた森のテラス」は、秋田の里山環境を舞台にした、開放型の個人庭園(プライベートガーデン)です。場所は、秋田県の北東・北秋田市の山里(敷地面積:約26ha)。白神山地や十和田湖、森吉山などの自然遺産にも近く、滝や温泉も多い、自然豊かな土地です。
このピアノコンサートを通じて、お客さんと安らぎの時間を持ち、元気になっていただけたらと思っております。

◎GW期間中、関連企画あり!
あきた森のテラスでは「はるばる春の森のテラス」と題して、山菜採りなど、みなさんと楽しめる企画を考えています。長い長い冬を越えてはるばるやってきた春を、はるばる秋田へ体験しに集まる人々と楽しむ企画です。食事付き一泊3000円で宿泊もできます。GWに秋田までいらっしゃいませんか?(4、5日は何か地震の被災者や被災地につながる企画も考えています)
詳しくは- > 森のテラス(坂本)tel: 0186-72-5920


  


Posted by 真野 みづほ  at 16:13Comments(2)番外編

2011年04月19日

☆サプライズパーティー☆

 しばらくぶりです~汗
最近パタパタとしていまして、ブログの更新ができませんでしたm(_ _)m

そんな中、この間の土曜日、誕生日のお祝いをお友達にしてもらいましたface02icon14
その日は仕事仲間の土井さんと照井さんと3人で、土井さんのお家でこじんまりと打ち合わせの予定でしたが、行ってみたら隣の部屋から、パーンックラッカーとクラッカーの音と共に他の仲間もみんな出てきてビックリ~face08!!

サプライズバースディーパーティーだったのですicon12

完全に3人だけで仕事の打ち合わせだと思っていたので、驚いたのと嬉しさで感動でしたっ涙icon06
仲間っていいですね涙キラキラ

震災後実家の秋田に帰ったり、誕生日も秋田でしんみりと過ごしていたので、まさか今のこの時期にみんなにお祝いしてもらえると思っていませんでしたから、本当に嬉しかったですicon06

会社が流されたという人もいますし、仕事がなくなったり、親類や友人、その周りの人たちが亡くなったり行方不明だったり、みんな一人一人いろいろなことを抱えていますが、この日は久しぶりにみんなで楽しく笑って語り合えて幸せでした音符音符face02

企画してくれた奈緒美ちゃん、どうもありがとうface02icon06明美ちゃん、土井さん、照井さん、たかちゃん、里館さん、香奈恵ちゃん、もんくん、たぁくん、安住さん、久美ちゃん、久美子ちゃん、内海さん、この日は参加できなかったですが、恭子さん、いつも皆さんほんとにどうもありがとうございますicon06icon06icon06

今年はいろんな意味で忘れられない年になりそうですクローバーキラキラ

  


Posted by 真野 みづほ  at 23:21Comments(4)番外編

2011年04月08日

☆余震!!☆

避難所にお花屋さんがお花や植物を無償で届けたりしていましたが、植物はほんとに優しくて、浄化・気持ちが穏やかになるのを助けてくれますからね花
出来るだけ、今の生活の中で1本のお花でもいいから、側においておけるといいですねicon06

それにしても昨日はびっくりしましたねface08

ブログを書こうと思ったら、携帯の「緊急地震速報」のあの音が!!
もう3/11以来、聞く度にビクっと飛び上がり、「あっ!また来る!!」と全身恐怖に包まれるあの瞬間face18
大きな余震でしたねface07
来た~っ!と思った瞬間、パチッ。。。停電ムンク
もうお腹いっぱいですね。。。この状況icon11でもここまで来ると開き直って、絶対負けない!!という強気な自分も出てきたりしますけれどもねグー(正面)icon12
皆様は大丈夫でしたか!?

さて、ところでどなたか福祉系のお仕事、特に訪問美容師をされている方、もしくはそういった方と繋がりのある方はいらっしゃいませんでしょうか??

被災地沿岸部にボランティアでカット&シャンプーに行きたいという方たちがいるのですが、それにあたり移動式のシャンプーを一日貸していただける方はいないでしょうか、ということなのです。

電気、水道が未だ復旧していない地域は、カットのみのボランティアはあるようなのですが、美容室に行った時と同じようにできれば、という提案があったのですface01
もしお心当たりのある方は教えてくださいませface02

もうお断りではありますが(-_-; 、今後も皆さん余震にはお気をつけくださいませクローバー
  


Posted by 真野 みづほ  at 21:06Comments(6)番外編

2011年04月06日

☆思い出のバースディー☆

今日は誕生日でしたface01

今年は自宅でショートケーキをケーキicon28

歴史に残る大地震を経験し、今年の誕生日は一生忘れられないバースディーになるなと思いました。
でも今まで考えたこともなかったような、たくさんの気付きも得ることができた事には感謝していますicon06

当たり前のことに感謝する毎日キラキラ

これから心機一転音符またいろいろな事にチャレンジする年にしたいと思いますface02キラキラ

  


Posted by 真野 みづほ  at 22:13Comments(15)番外編

2011年04月05日

☆空の上から☆

春ですね花

仙台出身アーティスト・千葉カズヒロさんの新しいアルバム「RAIN OR SHINE」。
昨年私も翻訳の部分でお手伝いさせていただいたと、ブログでご紹介させていただきましたが、その中に入っている”空の上から”
なんだか歌詞が改めてジーンと来ますキラキラ




 
希望の光が差し込むような、ポカポカの春がやってきましたicon01

振り子の原理で、大きな苦難を味わった分、大きなプラスのエネルギーがやって来ますねicon06
  


Posted by 真野 みづほ  at 16:44Comments(3)番外編

2011年04月04日

☆被災地情報☆

陸上自衛隊が、災害派遣で活動中の隊員へのメッセージ受付を開始したようですねface01
陸上自衛隊は、海上・航空自衛隊と共に力をあわせて一日も早い復興のために尽力されているわけですが、そのような過酷を極める現場で活動している陸上自衛隊へのメッセージを、インターネットとFAXで受け付けしているそうですメール
寄せられた意見は、活動に反映するとともに、隊員へのメッセージは現場へと届けられるようですよ逃げろ
私も自衛隊のお知り合いの方が何人かいらっしゃるのですが、地震発生以来全く家に帰れずに活動されている方もいますicon10
送られてきたメッセージは、過酷な現場で被災者のために活動している隊員の方たちの支えになるでしょうねキラキラ
東北地方太平洋沖地震における災害派遣で活動中の隊員へのメッセージ受付

それと、復興のために頑張りたいという方に、「東北関東大震災・宮城せんだいビジネス復興支援センター」というものがありましたface01

また日本財団では緊急支援策の一つとして、石巻・女川で「死者・行方不明者の遺族・親族に対する弔慰金・見舞金の支給」を4/4(月).5(火).6(水)に行うようです。  


Posted by 真野 みづほ  at 12:06Comments(2)番外編

2011年04月02日

☆豆苗炒め☆

居酒屋メニューなどでもよくある豆苗炒めですが、大好きなんですface05
栄養もたっぷりですしicon06

ごま油、塩こしょう、鶏ガラスープ(顆粒)少しで炒めただけですface01

豆苗はビタミン・ミネラルたっぷりの緑黄色野菜で、特にカロテン、ビタミンCが豊富キラキラ
カロテンはブロッコリーのおよそ6倍あると言われていますface02

4月。新年度スタートですね!!
これからはどんどん経済も回していかないといけないですし、まずは動ける人たちが中心となって頑張っていかないとですね音符
  


Posted by 真野 みづほ  at 19:52Comments(2)野菜の料理