スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局  at 

2007年12月29日

名古屋の旅・Part2

またまた名古屋に来てました(^-^)/
今日は名古屋港にある、Vilagio Italianに行ってきました☆
そこはイタリアのベネチアを小さく再現した村。
イルミネーションがとってもキレイでしたよ〜o(^▽^)o
  


Posted by 真野 みづほ  at 22:21Comments(8)

2007年12月19日

生花に文字をプリント?!

先日仙台市は若林区、萩野町通り沿いにあるお花屋さん、「Hana Hana」022-237-3221に取材に行きました映画
というのも、そこではなんと!生花に文字をプリントしてもらえるからicon14
お店にある特殊なプリンターを使ってするのですが、文字の大きさや色も自由に変えられるという、なんとも画期的なものなのですface08
誕生日や結婚式、卒業式にクリスマスなどなど、お花を贈る機会ってたくさんありますからね花丸
カードにメッセージを添えて、というのもいいですけど、お花にメッセージをのせてicon06というのも素敵ですよね~icon12
お花代とは別に、このプリントは文字数に関係なく、一回¥1050ということでした音符
今週末22日土曜日までに予約すれば、24日のクリスマス・イヴにお花を届けることができるということですよ~OK
お花をプレゼントするときに利用してみてはicon14icon06


こんな風に、いろんなアレンジしてもらえるのも女性としては特に嬉しいですよね~face05  


Posted by 真野 みづほ  at 23:23Comments(2)お店で発見!

2007年12月18日

黒酢たっぷり♪サンラータン

昨日、とあるラーメン屋さんで大好きな黒酢を買い、使ってみたかったのでサンラータンを作りましたface01
作り方はとっても簡単icon14
4人分の場合、鍋に1リットルくらいお湯を沸かし、鶏がらスープの素を大さじ3、料理酒(大さじ1.5)、しょうゆ(大さじ3)、塩コショウ(少々)、黒酢(大さじ5)を入れます。
そこへ千切りにした白菜、シイタケ(干しシイタケを水で戻しておく)、短冊切りにした絹豆腐を入れ、片栗粉(大さじ1)を入れます。
仕上げに溶き卵を流しいれて、小口切りにしたネギとごま油をほんの少し散らせば完成icon06
*あとはお好みで味を調整すればOKですicon12
*今回はお肉も使わず、ヘルシーに仕上げてみましたが、鶏のささみを細く切って入れたり、たけのこ、きくらげなどを入れてもいいですよねface01

私お酢がほ~んとに大好きなのです~icon06特に黒酢がface05
お邪魔したラーメン屋さんの中国人の奥様があまりにも美しく、スタイルが良かったので、その秘訣を聞いたら黒酢を毎日飲んでいる、ということでしたので、私もこれからは毎日、黒酢生活を続けてみようかな、と思っておりますicon16  


Posted by 真野 みづほ  at 22:28Comments(4)野菜の料理

2007年12月13日

☆肉かやき☆

 今日はうちの母親が実家でよく作ってくれた「肉かやき」を作りましたnoodle
なぜ「肉かやき」というのかは不明ですが、おそらく「すきやき」にかけての言葉だと思いますface01

使うのは、家族4人分くらいであれば、豚のこま切れ(450gくらい)、たまねぎ(2個)、しらたき(1袋)、ネギ(1本)、焼き豆腐(1パック)、しめじ(1パック)、お湯(具材が浸るくらい)、しょうゆ(およそ50cc),めんつゆ(50cc)、みりん(50cc)、砂糖(大さじ2)、料理酒(30cc)。
*鍋に具材が浸るくらいのお湯を沸かし、具材を入れます。調味料を全て入れて煮込めば完成icon14
食べる時には、別の器に生卵を割って入れておいて、その中に盛って、すきやきのようにして食べるとおいしいですよ~icon06
牛肉だとお値段がちょっと高くなってしまいますが、豚肉だとお手軽ですよねicon12  


Posted by 真野 みづほ  at 23:02Comments(6)野菜の料理

2007年12月12日

☆光のアーチ☆

 今日から仙台の冬の風物詩「光のページェント」がスタートしましたね~icon12icon12icon12

定禅寺通は帰り道の途中なので、いつもBicycleで通るのですが、やっぱり今日はその初日

ということもあって、通り沿いを走りながら、何度も自転車を止めて眺めてしまいました

ね~icon06

かなり混んでいたので、中の通りには入ることができませんでしたが、これから2週間

以上は帰り道に、この光のアーチを見ることが出来ると思うと嬉しいですface05

さっそく見に行かれたという方も多いでしょうねface02
  


Posted by 真野 みづほ  at 21:19Comments(2)番外編

2007年12月10日

ビタミン補給!野菜ジュース☆

 なんだか最近野菜が足りていな~い!と思い、ミキサーにニンジン、ホウレンソウ、赤

ピーマン、セロリ、りんご、レモンなどいろいろなものを入れて、野菜ジュースを作りまし

icon06

野菜が少しずつ残ってしまった時など、合わせてジュースにしてしまうと、一気に栄養が

取れる気がしていいですよねicon12

お肌も乾燥するこの季節icon11しっかり野菜を取らなくては~icon10  


Posted by 真野 みづほ  at 21:44Comments(2)野菜の料理

2007年12月09日

焼きいもが恋しい季節~♪

寒くなると、どうしても恋しくなるのが「焼き芋」icon06

あの、なんだか切なくなる「ピォ~icon14」という音に魅かれて買ってしまうのですよね~icon16
家で作るのと違って、どうして焼きいも屋さんのおイモって、あんなに甘くておいしく感じるのでしょうかね~face01
子供の頃、近所に焼きいも屋さんが来ると、買わなくてはいけない!というような衝動に駆られ、よくうちの親にお願いをして買いにいったものでした☆
なので、私にとってどこか懐かしいその味は、時々無性に食べたくなる味なのです~icon06icon12  


Posted by 真野 みづほ  at 21:44Comments(2)野菜の料理

2007年12月03日

名古屋の旅☆

今名古屋に来ておりました(^-^)/
今日は街中のSwingというジャズバーへ♪
お客さんが自由にセッションできるというバーで、私の友達は参加してました☆
演奏してる方たちは年配の方が多かったのですが、皆さんカッコ良かったです☆ジャズに酔いしれた夜でした♪
  


Posted by 真野 みづほ  at 23:35Comments(2)

2007年12月01日

やっと!復活♪


しばらくブログを更新することができませんでしたが、やっと戻ってくることができましたface02

先日、チャリティーライブイベントの「海賊の宴」実行委員会のメンバー、そして、キャプテン直@坊さんとの集まりがありましたface01
いよいよ今月12/23(日)に行われるこのイベント、皆様のご協力もあって二回目を開催できる運びとなりました拍手
このイベントは様々な事情により、親と離れ離れに暮らす子供たちに生活の支えとなる玩具や衣服を寄贈することを目的としたチャリティライブなのですが、今回は「Club SHAFT」で行われます♪
詳しい内容は、海賊の宴のキャプテン・直@坊さんのホームページ↓
http://www6.plala.or.jp/naobow/

そして「海賊の宴の」ホームページ↓
http://www2.ocn.ne.jp/~jetlag/
でチェックできますicon14
当日は私もMCで参加しますので、ぜひ興味のある方は遊びにきてくださいませ~icon12(^o^)/
  


Posted by 真野 みづほ  at 15:29Comments(6)番外編