スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局  at 

2008年10月24日

☆おもしろハロウィンキャベツ☆

ちょうど一週間後はハロウィンですねnazonin

秋田のうちの甥っ子・太一ですface01
もうハロウィンに染まっていますface02
きゃ~icon14カワイイface05!と、じーっと見てしまう親バカならぬ、伯母バカですね(^^;

そして甥っ子の前にある緑の物はキャベツ!
三角のキャベツですよ~っface08こんな形のキャベツは初めて万歳
義姉がスーパーで見つけ、レジのおばさんにハロウィンに使ったら楽しいんじゃないかと提案され、顔を描いたんだそうです筆
確かにハロウィンにはぴったりかもface02

Trick or Treat?face02  


Posted by 真野 みづほ  at 18:54Comments(4)お店で発見!

2008年10月23日

☆宝石箱ネイル☆


一か月毎にネイルを変えるのが、もう趣味のようになっていますが、今回もまたお気に入りのネイルサロン、多賀城駅すぐ近くにあるドルフィンへ行ってきましたtrain_b03

今回もオーナーの娘さん、さやかちゃんにしてもらったのですが、テーマは「宝石箱」icon12いろんな角度からいろんな色に見えるストーンなどをのせてもらいましたicon12icon12icon12
とっても可愛く仕上げてもらって感激ですicon06

サイドバーのお気に入りにドルフィンのホームページが載っていますので、興味のある方は行ってみてはface01  


Posted by 真野 みづほ  at 00:26Comments(6)番外編

2008年10月18日

☆牛乳・乳製品フェア2008 ミルキーマーケット☆

今日は勾当台公園で行われていた「牛乳・乳製品フェア2008」のステージで司会をしておりました~icon26
牛乳・乳製品を摂取することがいかに大切なことなのか、またそれによって健康に過ごせるということを伝えるこのイベント。
ショッピングモールでは牛乳・乳製品の試食や販売コーナーがあったり、キッチンスタジアムではミルク料理ショーや試食、キッズランドではお子さんが楽しめるフワフワが。プレイパークでは写真に写っているように、乳搾り体験コーナーや、その他ポニーの乗馬体験&小動物とのふれあいコーナーもありました。
お子さんにとっては食育も勉強できるという、家族みなさんで楽しめるイベントなんですよ~face02



 

ステージショーのひとつ、「3-A-Dayトーク」(一日3回または3品牛乳や乳製品を摂取すること)では、ゲストで突撃!ナマイキTVの本間 秋彦さんと、ブログ・ひだまりキッチンやウォッチンみやぎでお馴染みのわかちゃんがいらっしゃいましたicon12
本間さんとは何度かお仕事をさせていただいたことがあるのですが、ステージ上はもちろん、控え場所にみんなでいる時も、いつも周りの人に気を使って盛り上げてくださる優しく楽しい方なのですicon14ほんとにトークがおもしろくて、ステージ上でも私本気でずーっと笑ってましたface02icon11
わかちゃんも、と~っても可愛くて、とにかくわかちゃんの考えるお料理のレシピは今大人気なのです!
そして、「サプリトーク」(牛乳は飲むサプリ)というテーマのトークショーでは元仙台放送のアナウンサー大野綾子さんが司会をして、私がゲストという形で参加したのですが、大野さんは相変わらずお綺麗でした~icon12ご結婚後はフリーのアナウンサーとしてご活躍中です音符
考えてみたら、本間さんはナマイキTVで東日本放送、わかちゃんはウォッチンみやぎで東北放送、大野さんは以前仙台放送の局アナ、私はミヤギテレビのOH!バンデスで宮城の民放4局に出ているそれぞれのメンバーが一堂に会したのでしたface01偶然ですけれども。そしてまたまた偶然にも私たち女子3人はみんな同い年~icon14年はあえて言いませんけれどもね(^^;
明日も引き続き、このイベントは10:00~16:00まで勾当台公園で行われます。
明日は私と大野さんは、「牛乳・乳製品フェア2008」の会場。そして本間さんとわかちゃんは、同時開催のみやぎまるごとフェスティバルの会場のステージに出演する予定となっています。
それぞれの会場でプレゼントもいろいろとあるようですよ~icon06
  


Posted by 真野 みづほ  at 21:56Comments(4)番外編

2008年10月12日

☆あの人気!日本画家と☆

今日は、日本画家・木村圭吾先生のディナー&トークショーの司会のお仕事で、エクセルホテル東急へ行ってきましたicon26 

木村先生は桜をライフワークに赤富士・滝・龍・など、自然の四季万象を描く日本画家として、現在注目されている人気作家。
NHKの大河ドラマ「元禄繚乱」の原作本の表紙絵を担当されたり、フランスのカンヌで初の海外個展を成功させた経験もあり、また一番記憶に新しいところで言えば、昨年のフジテレビ主催、シルク・ド・ソレイユ「ドラリオン」のイメージアーティストとして選ばれ、その際、ドラリオンの会場内に展示されていた白いライオンの絵を描かれていたことでも有名ですface01

私もドラリオンは仙台だけでなく、全国各地で見に行っており、先生の絵もその時に何度も目にしていたので、今回こういった形でお会いできるとは夢にも思わず、感動icon12でしたicon14
先生の絵は、とても幻想的で神秘的face08icon12そこに光が溢れていて不思議な生命力を感じる絵なのです。間近で見ると、きっとその意味が伝わってくるとは思うのですがface01

今日はとっても嬉しい一日でしたface02
「木村 圭吾・日本画展ー千年桜と四季万象の世界ー」は10/17(金)~10/22(水)まで藤崎本館7階・催事場で行われるということです。
私もまたその時に足を運んでみようと思っていますicon14  


Posted by 真野 みづほ  at 22:12Comments(6)番外編

2008年10月11日

☆松島のカキ小屋へ~☆

今日は、OH!バンデスの「OH!でかけですか?レレレのレ~」の中継で松島へ行ってきました映画

というのも、今や全国的にも有名な、あの松島観光協会主催・「カキ小屋」がいよいよ今シーズンもオープンしたからなんです~icon14

中継が終った後は、スタッフの方たちみんなで山盛りのお~いし~いカキをた~くさん食べましたicon06




 
大きな鉄板の上で、ゴロゴロと焼かれるカキは身がプリッとふっくらicon12

ちょうど一口サイズで食べやすいのがまたいいんですicon06







Aコースは¥3000で60分食べ放題(カキ飯・カキ汁付き)*要予約。
Bコースは¥2000で45分食べ放題*5人以上は要予約となります。
どちらのコースも二人以上から楽しめますface02

レモン汁で食べたいという方はレモンも別売りで付きますし、自分でレモンや大根おろしなどをカキと一緒に食べるために持ってくるのもOKなんだそうです。

カキ飯とカキ汁も、ほ~んとにいいだしで、おいしくて最高でしたよ~face05

平日は11:00~14:00. 土日祝日は11:00~15:00で、年内は12/23まで無休で営業しているそうですface01
こちらにいるお父さん、お母さんたちがまたとっても元気で楽しくて、方言丸出しで気さくに話しかけてくれるのがまたいいのですface02心が和みましたicon06
  


Posted by 真野 みづほ  at 00:35Comments(4)番外編

2008年10月05日

♪芋煮会の季節です~!♪



今日は、私が通っている「Happy Go Lucky」という英会話クラスのみんなと一緒に、青葉区八幡にある「まつぶち芋煮会場」へbus

広瀬側の上流付近に位置していて、水は澄んでいてとってもキレイですし、目の前には滝もicon12
緑も美しい環境のいい場所なのですicon14
今回私たちが頼んだ、「仙台風豚肉味噌味(うどん付き)」の芋煮ですと、大人ひとり¥2100~。その他のものは持ち込みOKで、送迎バスもありますし、手ぶらで行けるのが嬉しいところface02
お昼前に着いて、ゆっくり15時くらいまでのんびりとみんなで過ごしました~音符





最近英会話に来るようになったカオリンはモデルで同じ事務所icon12
カワイイですよね~icon14
頑張り屋さんで、とってもいい子なのですface01

  


Posted by 真野 みづほ  at 21:31Comments(6)番外編

2008年10月04日

☆仙台老舗料亭へ☆



今日は、明治40年創業・老舗懐石料理の「東洋館」でお昼を楽しみましたface02

こちらは仙台市内から広瀬側を隔てた丘陵地の向山にあって、伊達藩政の頃建立した大蔵寺の境内にあり、瑞鳳殿も隣接する由緒ある場所なんだそうです。

市内を眼下に一望しながらのお食事は最高でしたicon12icon12icon12











 
 


先付から前菜、吸椀、お造り、鉢物、煮物、食事、水物まで、どれも趣向を凝らした季節を感じるお料理でしたicon06

こちらは吸椀で、鴨肉・松茸・水菜・寄せ蕎麦の実・酢だちが入ったもの。
ほんとに上品なお味でしたicon12


















館内からお庭に出られる場所もありますので、食事の後にちょっと外に出て、眼下に広がる仙台市内の美しい風景を眺めるというのもいいと思いますよ~icon14

  


Posted by 真野 みづほ  at 22:09Comments(2)お店で発見!

2008年10月02日

☆青森・ラーメン街道☆





仕事で青森へ行ってきましたicon17

訪れたのは五所川原。ELMというデパート内にあったのが、「ラーメン街道」noodle

いろんな県のラーメン屋が数店舗集まるコーナーが2Fの一角にありましたface01















選んだのは、富山ラーメン「誠や」。
富山ブラックと呼ばれる、黒に近い色の醤油スープが特徴のラーメンです。

こちらは「味玉ラーメン¥750」。
麺はかなり太く、うどん粉も少し入っているんだとか。
スープは豚骨と魚介のダブルスープ。
色の濃いスープではありますが、けっこうあっさりとしていて、でもコクもあるラーメンでしたnoodle

他にも塩味などがありましたface01  


Posted by 真野 みづほ  at 21:20Comments(4)お店で発見!

2008年10月01日

☆宗さん、デビュー30th Anniversary !☆

 今日は、宗さんのデビュー30周年記念コンサートを見に、仙台市青年文化センターシアターホールに行ってきましたface02
29日、30日、10/1日と三日間に渡って行われる今回のコンサート。
二日目の今日は、シャンソンが中心で、思わずポロっと涙が流れてしまうような、胸に響く歌があったり、宗さんのデビュー曲の青葉城恋唄があったり、ほんとにほんとに2時間感動的な、とっても素晴らしいコンサートでしたicon06
スタジオでいつもみんなを盛り上げて楽しませてくれる宗さんも大好きですが、大きなステージでSingerとして歌う宗さんもまたカッコ良くて、ステキでしたicon14icon12
またスペシャルゲストで伊奈 かっぺいさんもいらっしゃっていて、前説や途中のMCをされていたのですが、爆笑トーク炸裂で、それもまた楽しかったですface02
今日はナベさんに浮さん、鈴木順子ちゃんも一緒でしたので、帰りに宗さんとみんなでパシャッcamera
今日はとてもHappyな一日でした音符
宗さん、30周年おめでとうございます!


  


Posted by 真野 みづほ  at 01:22Comments(0)番外編