2010年05月07日
☆OH!バンデス・スタジオにて☆



本番終わった後、出演者・スタジオにいたカメラマンさんたち・その他ディレクターさんや、フロアディレクターさんたちと一緒に集合写真

というのも、音声の吉田ちゃん(下の段の左から2番目が私で、そのお隣にいる女の子です


スタジオで私たちにマイクを付けてくれたり、ナレーションなどの音の調整、ステキなBGMを選曲してくれたりと、いつもどうもありがとうございました

でも、また違う現場でお仕事を一緒にできるのを楽しみにしています~

バンデスのスタジオはこんな感じです


*写真は志子田ディレクターが撮影


ありがとうございます~

☆塩釜復興イベント☆
☆ARIGATO Express to you!☆
☆ツナガルJAPANプロジェクト☆
☆東日本大震災 女性の視点での支援サイト☆
☆環水平アーク&レインボウサークル出現!!☆
☆重松壮一郎さん・ピアノコンサート行ってきました!☆
☆ARIGATO Express to you!☆
☆ツナガルJAPANプロジェクト☆
☆東日本大震災 女性の視点での支援サイト☆
☆環水平アーク&レインボウサークル出現!!☆
☆重松壮一郎さん・ピアノコンサート行ってきました!☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
真野さんはお写真見るとジュニア野菜ソムリエですよね。
私もジュニアの資格をもっているのですが、
活動する際には“ジュニア”と明記しています。
それを「野菜ソムリエ」として活動しているということは、
資格偽証にあたるのではと思うのですが。
すみません、素朴な疑問をもったので。
こんにちは☆
プロフィール上、必ず「ジュニア・ベジタブル&フルーツマイスター」と表記させていただいております。
私に限らず、「野菜ソムリエ」というのは、一般的通称となっているようですが。
真野さんはご存じないのですか?
4月から協会の名前及び資格の名称が変更となり、
「旧マイスター=野菜ソムリエ」となったことを。
なので、一般的通称とはいえジュニアは“野菜ソムリエ”ではなくなったのですよ。
ジュニアは「ジュニア野菜ソムリエ」となりました。
公の場でのお仕事をされる立場だからこそ、
そのあたりは正確に伝えるべきではないでしょうか。
プロフィール上は表記されてるとのことですが、
新聞には野菜ソムリエとして載っていましたよ。
そうだったんですね!
恥ずかしながら、4月から変更になっていたことを存じ上げておりませんでした。
大変失礼致しましたm(_ _)m
また事務所に全て任せていたため、自分自身で新聞も確認しておらず、そのように掲載されていたことも知らないでおりました。
公の場へ出る者として責任を持つ立場でありながら、確認を怠っていたのは、私の責任です。
以後、表記を気を付けさせていただきます。
ご指摘いただき、大変助かりました。
どうもありがとうございますm(_ _)m
今後ともどうぞよろしくお願いします。