2007年09月18日
最近のマイブーム♪
着物が大好きな私ですが、最近集めているものが、「香袋(におい袋)」なのです
和柄の小さな巾着の中に、白檀など、いろいろなお香が混ざって入っているものですが、昔は着物の袂なんかに入れて、香水のような役割を果たしていたものなのですよね
この大きい赤い方は、一番町の「露香」というお香屋さんで買ったもの。小さいのは先日、京都に行った際、「よーじや」で買いましたよーじやの名前の札が付いていて、しかもこの小ささが可愛くて気に入ってます
いちお縁結びのお守り香袋なのです
いろんな色がありましたよ
☆塩釜復興イベント☆
☆ARIGATO Express to you!☆
☆ツナガルJAPANプロジェクト☆
☆東日本大震災 女性の視点での支援サイト☆
☆環水平アーク&レインボウサークル出現!!☆
☆重松壮一郎さん・ピアノコンサート行ってきました!☆
☆ARIGATO Express to you!☆
☆ツナガルJAPANプロジェクト☆
☆東日本大震災 女性の視点での支援サイト☆
☆環水平アーク&レインボウサークル出現!!☆
☆重松壮一郎さん・ピアノコンサート行ってきました!☆
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
勉強になりました!
(ブドウの保存方法も、とても参考になりました)
TVを拝見しました。
県内にもトトロの木みたいな木があったんですね!
是非、見てみたいです。
(全部は拝見できなかったのですが・・・)
湧き水(?)もおいしそうです。
この水でウイスキーを飲んでみたいなぁ~
ありがとうございます☆
巨木は、ほんと素晴らしかったですよ~!
ほんとに精霊がが宿っているようでした☆
湧き水もおいしかったです♪
そうですね!あの水でお酒を割って飲んだり、コーヒーなんかも飲んだら、きっとおいしいと思います♪♪♪
白檀系の香りは、とっても優しく癒されますし
アンティーク着物には、一緒に入れて収納してます☆
着物が好きになると、身の回りの小物も
どんどん『和』なものになりますよね~♪
前もって聞いていれば!京都で仕入れてきたのですが・・・
『湯葉』で勘弁してくださいね?
そうなんですよ~☆
古布とかも好きですし、和柄にばかり目がいってしまいますよね♪
アンティーク着物も大好きです~!!
お気遣いいただいてありがとうございます!
湯葉も大好きですから、大丈夫です☆というか、ほんとにわざわざありがとうございます♪
私は子供の頃から遠ざかっていましたが。。。
最近、枕に入れるラベンダーポプリ袋を
購入しました。安眠です!
小さな巾着で、しかも和柄というのがカワイイですよね♪
ラベンダーもいいですよね~☆
いい眠りにつけそうですね~☆☆☆