2011年03月15日
☆東北地方太平洋沖地震☆
皆様、大変ご心配お掛けいたしましたm(_ _)m
私は無事です!
3/11(金)私は毎週金曜日のレギュラー番組、ミヤギテレビ・OH!バンデスの中継のため、石巻市河北町の道の駅「上品の郷」にいました。
14:46、道の駅構内で、担当者の方とディレクターと3人で打ち合わせをしている時に巨大地震は突然襲ってきました。
構内はお客さんがパニック状態。担当者の方は老人の方をかばい、私はディレクターに支えられながら、大きな揺れにまともに歩くことができないまま、なんとか建物の外に出ました。
建物のすぐ目の前にある駐車場のアスファルトには一気にいくつもの亀裂が走り、隆起したり、陥没したり、そのアスファルトが大きく波打っていました。
私たちを含むたくさんの人たちが、為す術もなく、ただ大きく揺れ動き、亀裂が走っていくアスファルトの上にしゃがみ込むことしかできませんでした。
その後、津波の避難勧告が出て、私たちは高台の河北中学校にしばらく避難し、やっと夜中にディレクター、女性スタッフと共に仙台市内の局に戻ることができました。
仙台市に帰る途中の道路状況は、それは悲惨なものでした。
街の灯り、信号など全ての灯りが消えて暗闇となり、道路は大きく陥没したり、橋は崩壊、たくさんの電柱が倒れてたり、ぶつかって乗り捨てられた車が道路に多数、冠水していて通れなくなっている所もたくさんありました。
ほんとに不気味な光景でした。
私も未だ連絡の取れない友人たちがいます。
そのように家族・友人などの安否確認が取れていない方もたくさんいることでしょう。
でも、きっとどこかの避難所で無事でいると信じましょう!
そして避難所や、ライフラインの復旧していない自宅で不安な日々を過ごしている方たち、
私の周りでもそういった方がたくさんいます。
でも今は、どんなに辛かったとしても、一人一人がこの苦境を乗り越えていこう、と強く思ってプラスのエネルギーに変えていくことが大切です。
とにかく今は励まし合い、助け合って、早く状況が回復することを祈って、みんなで頑張りましょうね。
東北地方太平洋沖地震 募金などに関する情報はこちら
「東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表
http://www.ipodlover.jpn.org/donation_volunteer.html
私は無事です!

3/11(金)私は毎週金曜日のレギュラー番組、ミヤギテレビ・OH!バンデスの中継のため、石巻市河北町の道の駅「上品の郷」にいました。
14:46、道の駅構内で、担当者の方とディレクターと3人で打ち合わせをしている時に巨大地震は突然襲ってきました。
構内はお客さんがパニック状態。担当者の方は老人の方をかばい、私はディレクターに支えられながら、大きな揺れにまともに歩くことができないまま、なんとか建物の外に出ました。
建物のすぐ目の前にある駐車場のアスファルトには一気にいくつもの亀裂が走り、隆起したり、陥没したり、そのアスファルトが大きく波打っていました。
私たちを含むたくさんの人たちが、為す術もなく、ただ大きく揺れ動き、亀裂が走っていくアスファルトの上にしゃがみ込むことしかできませんでした。
その後、津波の避難勧告が出て、私たちは高台の河北中学校にしばらく避難し、やっと夜中にディレクター、女性スタッフと共に仙台市内の局に戻ることができました。
仙台市に帰る途中の道路状況は、それは悲惨なものでした。
街の灯り、信号など全ての灯りが消えて暗闇となり、道路は大きく陥没したり、橋は崩壊、たくさんの電柱が倒れてたり、ぶつかって乗り捨てられた車が道路に多数、冠水していて通れなくなっている所もたくさんありました。
ほんとに不気味な光景でした。
私も未だ連絡の取れない友人たちがいます。
そのように家族・友人などの安否確認が取れていない方もたくさんいることでしょう。
でも、きっとどこかの避難所で無事でいると信じましょう!
そして避難所や、ライフラインの復旧していない自宅で不安な日々を過ごしている方たち、
私の周りでもそういった方がたくさんいます。
でも今は、どんなに辛かったとしても、一人一人がこの苦境を乗り越えていこう、と強く思ってプラスのエネルギーに変えていくことが大切です。
とにかく今は励まし合い、助け合って、早く状況が回復することを祈って、みんなで頑張りましょうね。

東北地方太平洋沖地震 募金などに関する情報はこちら

「東北地方太平洋沖地震 募金・ボランティア募集の活動 一覧表
http://www.ipodlover.jpn.org/donation_volunteer.html
☆塩釜復興イベント☆
☆ARIGATO Express to you!☆
☆ツナガルJAPANプロジェクト☆
☆東日本大震災 女性の視点での支援サイト☆
☆環水平アーク&レインボウサークル出現!!☆
☆重松壮一郎さん・ピアノコンサート行ってきました!☆
☆ARIGATO Express to you!☆
☆ツナガルJAPANプロジェクト☆
☆東日本大震災 女性の視点での支援サイト☆
☆環水平アーク&レインボウサークル出現!!☆
☆重松壮一郎さん・ピアノコンサート行ってきました!☆
怖かったですね
私も危機一髪
津波から逃げ大丈夫でした
頑張ってまた明るく楽しい生活送りましょう
☆Shi☆さん!
大変心配しておりました(;_;)
☆Shi☆さん、塩竃でしたし。
ご無事で本当に良かったです(T_T)
今は生活するのも厳しい状況ですが、
どん底を経験したら、あとは這い上がるのみですね!
亡くなった方たちのご冥福を祈ると共に、
生かされた私たちは、新しい生活を築くため
みんなで力を合わせて進んで行きましょうね!
平穏な日々が戻ってきたら、
また☆Shi☆さんにお会いできるのを
楽しみにしております(^o^)/
被災地の惨状には、言葉もでませんが、
安全な地にいる自分に何ができるのかを冷静に考え
行動に移したいと思います。
ほんとに ご無事でよかった。
ありがとうございます!!
大変ご心配お掛けいたしましたm(_ _)m
今はまだ一般の方は、
被災地でのボランティア活動ができないという
状況のようですが、私たちみんなで今出来ることは、
募金や節電すること、あとは自然や全ての物、エネルギー、
家族と周りの人との繋がりを大切にして、感謝することだと思います
q(^^)p
ぜひ、Denkoさんからも周りの人たちへ
そのように呼びかけていただけたら嬉しいです!
ご無事で何より・・・安心しました。
ただ、いまだに親戚は屋内退避ですし
亡くなられた方も沢山いらっしゃって
どうしてもため息が出てしまいます。
非力ですが、少しでもお力になれるように
頑張りたいと思います。
はじめまして☆
そうでしたか。
屋内避難の方も
たくさんいらっしゃいますからね。
ご親戚の方がその状態では
大変心配ですよね。
ほんとに今これからどうしたらいいのかと
不安な気持ちで過ごしている方が
多いと思うのですが、
一つ一つの小さな力が
集まれば、大きな力になります!
今私たちみんなが思いをひとつに
復興のために気をしっかりと持って、
頑張らなくてはですねq(^^)p
東京のキムキムです。あなたが無事だと聞いて安心しました。それよりもまだまだ余震が続くと思いますが引き続き気をつけて下さい。
東京の方も停電があったり大変な地域があります。遠く離れていてもお互い助け合う事が大事だから頑張ろうね。
もし僕の方で力になれる事があったらいつでも声掛けて下さい。いくらでも力になります。
復興のメドが中々たちませんが、引き続きみづほちゃんのみならず東北地方の無事を心から祈ってます。
ありがとうございます!
日本が、世界中が今一つになる時ですね。
みんなで助け合って行きましょうね(^^)/
心配したよ(T_T)
しずか~!!
ありがとう(T_T)
無事でしたq(^o^)p
日本が穏やかになったら
会えるのを楽しみにしているね♪
無事で良かったです!!
自分も何とか無事です!
詳しくはPCへ。
生かされたことで、これから
自分に何が出来るのか考えて
いきたいと想います。
ご無事で良かったです!
すみませんm(_ _)m
パソコンなのですが、しばらく見れない状態
だったのです。。。
ほんと生かされた私たちが
やらなくてはいけないことをしっかりと
考えて行動に移して行かなくてはですね!
ご連絡ありがとうございます(^o^)/
これからみんなで一緒に頑張って乗り越えて
行きましょうね~!
ありがとうございます!
今、実は訳があって地元を離れていて仙台にいます。そして、ガソリン問題で戻れない状態です。
地元の方のために何も出来ないことがとても歯がゆくて。
それで…今は仙台にいるので、仙台で出来ることをしようと想い、今日から動いてみます。
もちろん自分に出来ることは龍笛の演奏です。
いつか一緒に何か出来たら良いですね!