2006年08月29日
☆秋田名物~!☆
昨日、仕事で地元の秋田に行ってきました
夜、秋田駅近くの居酒屋「うみひこ」で秋田の郷土料理を堪能
秋田名物の「じゅんさい」を食べましたじゅんさいはスイレン科・ジュンサイ属の多年草水草。茎・葉にぬめりがあって、水面に出る前の若い芽、葉を食用にします。日本で一番生産量が多いのは秋田県。水が美しい所にしか生えず、少しでも環境が汚染されると絶えてしまうそうなんです。環境汚染が少ないきれいな水の所でしか育たない、まさに!「高級野菜」
「じゅんさい」は水溶性食物繊維による体内浄化作用や、ポリフェノールによる抗酸化作用、美白・保湿などの美肌効果も期待できると言われています
美肌
という言葉に弱い私
この日はいーっぱい食べてしまいました
ほんとは写真を撮って来たんですが、保存をするのを忘れ、載せることができませんでしたなんてバカな私
今度また「じゅんさい」のお料理に出会う機会があったら写真撮ってきまーす
この記事へのトラックバック
札幌から函館まで、行くと函館の入り口というか、函館の少し手前に大沼公園があります。この大沼公園は、公園内に大沼と小沼があり、駒ケ岳の麓みたいなところにあります。この大沼公...
北海道の大沼公園は 意外と函館に近い観光名所です【北海道札幌から始まり全道の観光地、観光名所、市町村の情報紹介】at 2007年07月10日 00:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。