2007年03月21日
☆春菊とツナのサラダ☆
これは友達からいただいたアイディア料理ですが、味付けだけちょっとアレンジしてみました
春菊(1把)、シーチキン(1缶)、お酢(大さじ4)、しょうゆ(大さじ2)、レモン汁(少々)、オリーブオイル(大さじ1)、塩コショウ(少々)。春菊は適当な大きさに切って、あとは全て和えるだけ
春菊はくせがあるので、私も実はそんなに好んで食べないのですが、これはほんとおいしいです最近は大型のスーパーなどでサラダ用春菊というのもありますので、それを使ってもいいかもしれませんね
春菊はとにかくカロテンが豊富ですから、オススメです白すりゴマをふりかけて、オリーブオイルの代わりにごま油を入れても、ちょっとテイストが和風というか、中華風と言う感じになって、これまたけっこういけます
春菊苦手な方でもぜひお試しくださいませ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ありがとう♪
今夜は真野さん紹介の『ちぢみ雪菜と鶏ささみのトマトソース煮』を作りました☆
雪菜はホウレン草と違い、煮ても食感がしっかりしていて美味しかった(^-^)。
and雪菜の濃いグリーンとトマトの赤の色合いも良かったです。
良かったです!春菊大好きで☆
なかなかいけますよ~!!(^〇^)/
わぁ!嬉しいです!!作っていただいたんですね☆
そうなんですよ!ゆきな、けっこう肉厚ですからね。食感も残っているし、今の時期のは甘味もありますからおいしいんですよね!
それに、やっぱりお料理ってまずは最初に目で見て楽しむものですからね、彩りは大切ですよね!
とは言いつつ、私あまり彩りを考えていないこともあるのですが・・・。はは。
いけない、いけない。(^‐^;
今度春菊も試してみてくださいね~(^▽^)/
春菊を生で食べる発想は初めてです(・。・)
私が子供の頃、家で作っていたけど
天ぷらとかおひたしとかお鍋でしか食べた事無かった…
今度ためしてみようっと♪
nabeさん同様,私も生で食べられるってはじめて知りました♪
我が家では時々御浸しにして食べています♪
春菊自体は好きなのでそのサラダも試してみたいです♪
私も鍋くらいでしか食べたことがなかったんですけどね、この春菊サラダにはけっこうはまってますよ!
ぜひぜひお試しくださ~い☆
nabeさんもおっしゃってましたけど、お浸しにしてもおいしいですよね、春菊。
ほんと春菊好きな方でしたら、なおさらはまる味だと私は思いますね~☆
シーチキンの旨味と合わさるというのもポイントですね!
そうなんですよ~!
とっても簡単にできてしまうのでぜひトライしてみてくださいませ!!