2007年09月17日
今が旬!のブドウ☆
昨日、お友達からデラウェアをいただきました
と~っても甘くて、ジューシーでおいしかったですブドウは品種がいろいろありますが、個人的には種もなく、食べやすいデラウェアが一番好きです
8~9月が旬のブドウ。主成分の糖質のうち、ほとんどがブドウ糖と果糖。ブドウ糖はその名の通り、ブドウからきているわけです脳のエネルギー源となるそれらが、疲労回復には抜群の効果を発揮するわけです
ここで、ブドウの保存の仕方のワンポイント
ブドウは日持ちしないので、ポリ袋に入れて、2~3日のうちに食べきるのがベストなわけですが、その際、洗わずに保存をした方が良いのですというのも、ブドウはホコリをかぶっているのかな、と思うように、白っぽくなっていますが、あれは新鮮さ、おいしさを保つブルームというものなのです
ですから、ブドウは食べる直前に洗うようにした方がいいわけなのです
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
ブドウの花(?)言葉を調べてみたら、「信頼」「切望」「思いやり」「陶酔」などたくさんありましたよ。戴き物なら、どの意味なのか悩んでしまうところですね。
そういえば、天才チンパンジーのパン君もブドウが大好物のようですね。
確かに色もいろいろですよね、ブドウは☆
しかも、花言葉まであるとは!
いただいたのが、仲のいい女友達だから、「信頼」・「思いやり」といったところでしょうかね☆☆☆
パン君はチンパンジーだから、普通にバナナが一番の大好物だと思ってましたけど、ブドウもなんですね♪
オイラは種無しぶどうが大好きです(^0_0^)
ぶどう美味しそうですね\(^o^)/
私といっしょですね☆
食べやすいですしね♪