2011年03月21日
☆電気釜で蒸しパン☆


そんなことを考えて何か作るのが楽しくなってきている今日この頃

どんな状況下でも楽しむことを忘れてはいけませんね

これだったら皆さんのお家にもあるものかなぁ、と

・薄力粉・・・100g
・重曹・・・小さじ1
・砂糖・・・大さじ1
・水・・・50cc
・塩・・・少々
・ドライフルーツ、黒ごまなど
ボールに薄力粉・重曹・砂糖を入れて、泡立て器などを使ってかき混ぜ、空気を含ませます。
そこへ水を少しずつ入れていって、手でこねて、お塩を入れます。
最後に家にあった、グリーンレーズンを入れました

キレイにまとまってくるまでこねたら、炊飯器に平らに生地を伸ばして、普通にご飯を炊くようにスイッチを入れればOK。
メニューで蒸しパンなどの機能が付いているものであれば、そこを押せばいいですが、普通に白米を炊く要領でもOKです。
もちろん電気でオーブンが使える方であれば、それがベストですけど、電気炊飯器でも十分です

けっこうもっちりしていて、お腹にたまります


あっ!自分いきてます!
松島の海岸で被災にあって、なんとか数時間かけて帰宅しました。
昨日の夕方に水道が来て、カップラーメン生活からオサラバしました!
松島で被災されたんですか!
それは大変でしたね!
あの辺りは津波の被害が酷かったですし。
ご無事で良かったです!
水道も来て良かったですね(^^)
重曹はお掃除にもお料理にも使えるという
エコな優れものなんですよ(^o^)/
まだ生活が大変ですが、みんなで頑張りましょうね!
東京のキムキムです。未だかつて地震の余波が多いと思いますが、その後いかがですか?東京はまた今日から計画停電が始まります。みづほちゃんの身体も心配ですが、ご飯食べてますか?
東北地方の皆様の体調や精神面が一番心配です。前にも書きましたが、僕ができる精一杯の事はみづほちゃんのブログに励ましの書き込みしかできません。
少しでもお役に立てれば幸いです。いつか必ず東北地方がまた元に戻りますので、ここを踏ん張れば必ず出口が見えます。
みづほちゃん、頑張れ!
東北の皆さんにも頑張れ!とお伝え下さい。
また書き込みします。
そうですよね。
また計画停電が始まるようですよね。
ご心配いただき、ありがとうございますm(_ _)m
私は全然大丈夫ですよ(^^)/
逆に今回の地震で、精神面はさらに鍛えられていますし、
周りの方たちとの助け合いで、前よりもっと心が豊かになれている気がしますq(^o^)p
みんな頑張っていますから、
これからは前進あるのみです♪